宇治 うさぎ参り
菟道は(うぢ)と読み、宇治(うじ)の元になったともいわれる・・・・からなんていう深い意味はなく、単純に京都うさぎ参りするなら宇治神社は外せません。そして宇治神社に行くなら、宇治上神社と 三室戸寺 近いので3か所を一度に回ってみました。3か所を徒歩で回ったので結構な歩き、もし3か所一度に行かれるなら 三室戸寺の周りは住宅街でお休みできるところがなく【紫陽花】シーズン以外は三室戸寺さんのお茶屋さんもクローズ(TдT)さらに、駅近くにもあまり期待できないので、三室戸寺 → 宇治上神社 → 宇治神社の順番で参拝して疲れた頃に、宇治神社から宇治駅あたりだとお休みできるところがちょいちょいあって良かったのに・・・・っと思いました。
宇治駅から宇治神社へ
宇治神社さんには 京阪宇治線 宇治駅から向かいました、駅の自販機は舞妓さんバージョン
京都市内でも寺社巡り中も 舞妓さんやら芸子さんやらには 全く遭遇しませんでしたが自販機の舞妓さんも可愛いです。
朝霧橋の袂には源氏物語 宇治十帖のモニュメント
赤い朝霧橋の袂 鳥居の前 道路を挟んだ場所に モニュメントがあります。
匂宮が浮舟を抱いて小舟で漕ぎ出すシーンをモチーフにしているらしい、どっちがどっち?ってレベルなので調べてみたら源氏物語って面白そう(今更('◇')ゞ)、ちなみに殿方が匂宮でした。
宇治駅から徒歩7、8分 到着
うさぎの手水舎
以前の訪問で写真を撮らなかったのが残念だったので、今回はガッツリ撮ってきました。掃除の直後だったのか桐原水と彫られた水瓶にお清めの水を溜めている最中、桐原水は宇治七名水の一つの名で 他6名水は既に枯れてしまっているそうです。
腕に難があり結局納得のいく写真が1枚もありませんでしたが、まぁいつものことです。( ̄▽ ̄;)
一番いい感じに撮れたのが 鏡の中のうさぎ・・・・躍動感とかお水溜めてる感とか いい感じなんだけど鏡の中( ̄▽ ̄;)
見返りうさぎの御朱印帳と御朱印
参拝の後 うさぎ巡り(本殿の周りを時計回りに3周して3体のうさぎを見つけたら願いが叶う!)をして社務所へ
こちらのパワースポットのうさぎもカウントしていいと思われます。
色違いのうさぎの御朱印帳の予定でしたが、この春から新しく領布された 見返りうさぎの御朱印帳
御朱印は通常版ですが、うさぎの御朱印です。
以前入手した うさぎの御朱印帳と うさぎのお御籤
うさぎの御朱印帳は紫、白、水色、ピンクの紫色でした。
変わり種みくじ うさぎのおみくじは ネットで金色を見かけましたが、うちには白いうさぎしかいません。
宇治上神社と違って可愛いだけで置いてあったのは このうさぎだけでした、社務所の空気も全く違っていて、宇治神社のほうが堅苦しい雰囲気ですが私は好きです。
前に伺ったときもなんとなく怖い雰囲気だったのを覚えていましたが、暑いので気を付けてお参りを(意訳)とお声かけ頂きました。
記事を書こうとして、見返りうさぎの絵馬の購入を忘れていたことに気が付いた(TдT)ので、また伺うことになるようです(⌒▽⌒)
宇治神社
〒611-0021 京都府宇治市宇治山田1
0 件のコメント:
コメントを投稿