2023年1月 追記 苺の御主題、誕生日御朱印
2023年3月 追記 ペンギン御主題 炬燵でみかん
2023年7月 追記 猫の日御主題、干支の御朱印
2023年3月 追記 ペンギン御主題 炬燵でみかん
2023年7月 追記 猫の日御主題、干支の御朱印
谷中 本妙院
芸術的な御朱印も多い昨今 決して上手な方ではないと思うのですが、味のある絵 ご住職の手書き御朱印が大好きなので🐇うさぎ関係ないのだけれど、こっそり集めています💓
年度、タイミングによって少しずつデザインが変わっていて 面白いのですが全部集めるは難しいですね。
園珠寺さんとのコラボ御朱印
令和4年 園珠寺さんとのコラボ御朱印をいただいてきました。
最初に本妙院さんでコラボ御朱印をいただいてから、年内に園珠寺さんへ行けばOKです。
後日 園珠寺さんでコラボ御朱印をいただきました。
本妙院さんは、カエル 園珠寺さんは、狐 イメージ通りのコラボ御朱印コンプリートしました。
2021年にもコラボ御朱印がありました。
気にかかってしかたがない 日蓮宗のコラボ御朱印コラボ
ご主題
ベーシックなタイプと季節限定の絵入りご主題があります。
①ベーシックなご主題 ②カラーご主題 ③雨の日限定ご主題 ④夏詣のご主題 ⑤寒修行のご主題(1℃切ったら) ⑥冬のご主題 見開き ⑦猫の日のご主題 見開き ⑧ミニいろいろ
他のシリーズもあるかもしれません。
②カラーご主題いろいろ
③雨の日限定のご主題
④夏詣限定御主題
⑤寒修行のご主題
⑥冬の御主題 ペンギン炬燵でみかん
⑦猫の日 ご主題 直書きは22枚限定
22日限定の【猫の日】限定御主題 前回は狙わずに2月に行ってしまったからか、30分前に着いても直書き御主題NGだったので、2月は避けた方がよろしいかと思います。
という訳で6月にリベンジ 念願の猫の日の御主題をいただきました。直書きは22名までレターパック持参か後日引き取りで受け付けていただきます、1週間くらいで送られてきました、書置きでもいいなら22番目以降でも、ネット予約などでも いただけるようです。
1回目から順次絵柄違いでいただけるそうで3回目までは確認できました。
という訳で6月にリベンジ 念願の猫の日の御主題をいただきました。直書きは22名までレターパック持参か後日引き取りで受け付けていただきます、1週間くらいで送られてきました、書置きでもいいなら22番目以降でも、ネット予約などでも いただけるようです。
1回目から順次絵柄違いでいただけるそうで3回目までは確認できました。
御朱印
基本は ①招き猫 右手、左手 その次に ②パンダの右手、左手 でいただきます。
あとは限定で ③お正月(みかんの御朱印) ④七夕(笹パンダ)⑤梅雨(蛙とカタツムリの御朱印)⑥誕生日(パンダ、干支)⑦干支 他のシリーズもあるかもしれません。
招き猫はお正月バージョンがあり、鏡餅の他に鯛バージョン(2019年)も確認されています。
招き猫はお正月バージョンがあり、鏡餅の他に鯛バージョン(2019年)も確認されています。


①招き猫 小判の柄がいろいろあるみたいです。
④七夕限定の御朱印
⑦干支の御朱印 うさぎ と さくらんぼ
こんなの欲しかった
令和3年 牛と彼岸花の御朱印 ツイッター記事
アクセスなど
谷中本妙院 公式のインスタ こちら
東京都台東区谷中4丁目2−11
根津駅、鶯谷駅、日暮里駅 どこの駅からもそこそこ歩きます、日暮里駅から谷中霊園を経由して 本妙院 帰りは美味しい珈琲が飲めるので根津駅からのパターンが多いです。
書き入れいただけるスケジュールや、どんな御朱印がいただけるかインスタでチェックできます。
お一人で対応されるのでお昼ご飯の時間は遠慮して、急なお仕事で不在になりいただけないこともありますが、ご縁のある時にいただきましょう。
長運寺、一乗寺、西光寺がお勧めです。
以上です。
0 件のコメント:
コメントを投稿